西武池袋本店で開催している『私の針仕事展』へ教室の仲間と3人で行って来た。針と糸で生まれる様々な「針仕事」が150点以上紹介されている。刺繍、パッチワークキルト、羊毛フェルトと、小さな作品から大きな作品まで存分に針仕事を披露している。襟元の刺繍、バッグに刺した花束、籐籠に配したパッチワークキルト…。こんな風に刺繍やパッチワークをしたら見るたびに楽しいだろうな。小さな刺繍作品が活き活きとしている。今日のメインはパッチワークキルト「つなぐ」をテーマにした作品コーナー。教室の須藤修代先生がハーツ&ハンズに在籍中、三作目に制作したというヘキサゴンキルト。ハンドキルティングの作品。アイボリーとグリーンの色調が清楚でさわやか。2m60㎝ぐらいあるらしい。ヘキサゴンキルトでベッドカバーを作ろうとしていた仲間の一人が、先生の作品に圧倒されて、考え直すことにしたらしい。(でも、頑張ってください!)
数年前からの手作りブームで、手芸関連の展覧会はどこも大盛況でじっくりゆっくり鑑賞できないのが残念。刺繍、編み物、パッチワークは中高年の趣味みたいに見られていたのに、若い人たちも増え注目度が上がっているようだ。時代の流れで色々なジャンルのものがミックスされて新鮮でクールだ。手芸は生活の中で彩を添えてくれるのでとても楽しい。そんなところも手芸女子が上昇していくのだろう。
同時開催のキルトマーケットも材料を求める人達でいっぱい。いつものように3人でアレコレ物色。疲れたぁ~
♥♥♥♥『+ ひー君の夏休み日記帳』No.7
なつやすみはきょうでおわり
なつやすみ
さようなら。
55かいきてね。
あしたから
がっこうです かなしい。