『私の手しごと キルト展』へ教室の仲間3人と行ってきた。
習い始めて1年の私には、どの作品を観てもため息の連続。
この作品を仕上げるのにどれだけの時間が費やされたのだろう…
その間に心の変化はあったのだろうか…
大きな作品の布合わせは、どんなふうにするのだろうか…
今回、先生は出品されていなかったが、近所に住む方が28年前の作品を出品されたというので楽しみにしていた。
この方は5月に開催された『お江戸日本橋キルト展』」では、葛飾北斎の波を模写してアレンジした作品を出品していたので、和のイメージを想像していが、なんとイエローのヘクサゴンでまとめた大きなタペストリーで、生命力あふれ活き活きとしていた。
どの作品からもたっぷり刺激を受けた。この感覚が教室で制作中のタペストリーに活かされるといいなと思う。
キルトマーケットでは、毎度のことだけど布選びに夢中になった。
『私の手しごと キルト展』は31日(月)まで小田急百貨店町田店8階の催事場で開催。