今日からタペストリーの制作に入る。先生の作品を教材に自分の選んだ布で作っていく。Floristをイメージしたタペストリーで、パターンが4種類入っている。大物は初めてなのでかなり難しそう。「ROSE」と「PANSY」の型紙から入る。「ROSE」は3種類のピースを9枚縫い合わせるだけなので、「FRIENDSHIP BASKET」の35ピースを考えれば簡単かなと思ったら、色合わせや柄合わせが難しくて時間がかかる。布をたくさん用意して行くのだけれど、その中から選ぶのが大変。家に置いてきたアノヌノを持って来れば良かったなんて思いながら並べてみる。ちょっと地味な色合いになってしまった。先生に見ていただくと、布をワンピース変えただけでイキイキとしてくる。縫う順序の説明を聞いて宿題となる。「PANSY」は次回。

教室の講師の方は、 須藤修代先生。キルトの本で紹介されたり、国内外のイベントでご活躍です。素敵なホームページもご覧になってください。http://www.geocities.jp/qc_lavande/index.html

florist

先生の作品「Florist」
雑誌『キルトジャパン』2016.4月号に掲載されています。

キルトパターン-rose

「ROSE」宿題完成!